Rhodes Piano Mark 1 Stage Model for Sale ローズ ピアノ マーク 1 ステージモデル 売約済み 2025.09.22

ローズ ピアノ マーク 1 ステージモデル 販売在庫品 2025.09.22

この記事の事についてのお問い合わせは、
℡ 0120-045-845 
または bzq21747@gmail.comにメールで問い合わせてください。
ピアノ職人・VIRA JAPAN 
(有)ラッキーパイン

2025.09.22当社在庫品の棚卸も兼ねて、倉庫に眠っているRhodes Pianoの在庫をチェックしました。するとMark1のステージモデルが1台出て来ました。後は全てMarkⅡでしたので、これが現在残っているMark1Stage Modelとなります。

外装は傷みが出ていましたが、内部は汚れは有りますが割と程度が良い状態でした。

トーンジェネレーターもそこそこの状態です。これからメンテナンスに入ります。

2025.09.29音出しチェックをした所、音が出なかったので低音部のピックアップを外して見た所、一部交換されていました。交換されたピックアップはMarkⅡのホワイトテープの物でした。この交換したピックアップは断線していませんでしたが、オリジナルのスケルトンテープに変えておきました。

交換したピックアップを取り付けて、コードでバイパスして音が出る事を確認しましたが、かなりピックアップが飛んでいるようです。これから全てのピックアップをチェックして、交換作業を行って行きます。へたに音が出るよりも、しっかりと飛んでいるピックアップを交換しておいた方が、その分作業は大変になりますが、後々の心配は少なくなります。

2025.10.03時間が有る時にピックアップの巻き直しを行い、今日やっと低音部のピックアップ交換が終わりました。無事だったので交換されていたMark2のピックアップ1個の他2個だけでした。

バイパス結線して低音部の発音が確認出来ましたが、これから中音部、高音部と全てのピックアップのチェックをして、切れている物は全て交換して行きます。かなり時間がかかりそうです。

2025.10.07黙々とピックアップの巻き直しをしております。

2025.10.10中音部から次高音部のピックアップ交換を行っています。ホワイトテープのピックアップは以前交換した物で断線はしていませんが、こちらはMark2の物で、Mark2のピックアップは飛びやすく心配なので全て交換する事にします。

次高音から高音部にかけてのピックアップのチェックをしました。あと10個交換です。

2025.10.11ピックアップ交換をするうちに、当初大丈夫だったピックアップもハンダの熱で断線するようで、結局中音部は殆ど交換しました。あとは残りの高音部です。

2025.10.16午前中いっぱいかけて、鍵盤の調整とバフ掛けを行いました。保管期間が長かった事も有り、汚れがひどかったですが、時間をかけて綺麗にしました。

2025.10.17高音部のピックアップの交換を行いました。これでやっと音出しの調整に移れます。

上部へスクロール