ヤマハ YC10 修理 2024.05.02
この記事の事についてのお問い合わせは、
℡ 0120-045-845
または bzq21747@gmail.comにメールで問い合わせてください。
ピアノ職人・VIRA JAPAN
(有)ラッキーパイン
2024.05.02ヤマハYC10の修理品をお預りしました。ノイズが出るのと音が出ない所が有ると言う症状だそうです。
本体をチェックすると、8ftのレバーのツマミが無くなっています。これは昔のエレクトーンのツマミと同じ部品です。
取りあえず音出しをしてみましたが、特にノイズや音が出ないと言った症状は出ません。
各接点もチェックしましたが、特段不具合があるようには感じられませんでした。強いて言えば、幾つかの鍵盤で鍵盤を押した時にガリの様な接触ノイズが出ている所は有りましたが、これもノイズと言うレベルではないように思います。
ただ、内部を見て行くとゴキブリのフンの様なものがあちらこちらに有ります。
内部全体にフンの跡が見受けられるので、多分巣になっていた可能性が有ります。
また何か液体をこぼしたようなシミが有りました。さてどの様にしましょうか、お客様と相談です。
2024.05.03世間は連休で盛り上がっていますが、渋滞の中を行くのはあまり宜しく無いので、今日は一日仕事にしました。取りあえずはYC10の内部のクリーニングから始めました。
ユニベックス(不織布の研磨用シート)を使って、木部の汚れを落として行きます。
手の入りずらい箇所はナイロンブラシ等を使って作業します。
他の作業との合間に作業を行うので、空いた時間でトーレックスの剥がれも補修しておきました。
組付けて最終動作確認を行いました。全ての鍵盤で問題無く発音しています。明日お客様の元へお戻しとなります。